ブログWeblog
ブログトップN邸(静岡) 配筋検査
2016.12.20 2017 焼津の家(静岡)
先日、N邸(静岡)の配筋検査に行きました。
今回が始めての投稿になります*
9090×9090の外形平面で2階建て。方形屋根の可愛らしいお家を計画しています。
朝早くから、基礎工事の職人さんが黙々と作業しています。

鋼管杭と布基礎が連結する場所の配筋の様子です。

こちらは基礎天端開口とその補強の配筋の様子です。

鉄筋のかぶりも定着もとれており、綺麗に配筋されていました。
今回施工頂く(株)山崎工務店の山崎さんに、お昼焼津から30分程の
由比漁港に連れて行っていただきました。

とれたての生桜海老と桜海老のかき揚げ、本当に絶品でした。

新富士駅までの道中に、冬の美しい富士山を望みました。

これから定期的に投稿します。
乞うご期待ください*
今回が始めての投稿になります*
9090×9090の外形平面で2階建て。方形屋根の可愛らしいお家を計画しています。
朝早くから、基礎工事の職人さんが黙々と作業しています。

鋼管杭と布基礎が連結する場所の配筋の様子です。

こちらは基礎天端開口とその補強の配筋の様子です。

鉄筋のかぶりも定着もとれており、綺麗に配筋されていました。

今回施工頂く(株)山崎工務店の山崎さんに、お昼焼津から30分程の
由比漁港に連れて行っていただきました。

とれたての生桜海老と桜海老のかき揚げ、本当に絶品でした。

新富士駅までの道中に、冬の美しい富士山を望みました。

これから定期的に投稿します。
乞うご期待ください*