ブログWeblog

ブログトップ

T邸(京都)9

2025.02.14 T邸(京都)

T邸(京都)9 木工事「素屋根、天井化粧材」

前回のブログ↓
長らく投稿できていませんでしたが前回の続きから。。。

前回のブログでは建て方を紹介しました。
今回は「素屋根」と「天井化粧材」
「素屋根」は雨から建物を守る仮設工事です。
これで雨の日も問題なく工事ができます。
素屋根のおかげで影ができて直射日光も避けられます。
さて、垂木の上に天井の化粧野地板を張り始めます。
化粧材は杉で赤みが多いきれいな材を採用しています。
こちらの天井は構造材をあらわしとしているので、
断熱材は化粧野地板の上にあります。
続いて屋根の垂木間に断熱材を詰めていきます。
こちらは構造材は見せずに天井を貼ります。
足場の最上部に上り屋根を見下ろすと
ルーフィング貼りが完了していました。
最後に中へ戻ると化粧野地板張りも無事完了。
次回は瓦葺きを紹介します。

お楽しみに。

スタッフ松原