ブログWeblog
ブログトップT邸(京都)
2023.01.17 2022 東松庵(京都・既存家屋の改修)
T邸
前回から工事はどんどん進み、仕上げの前の段階の
下地がだいぶ進んできました。
前回から工事はどんどん進み、仕上げの前の段階の
下地がだいぶ進んできました。

上の写真は食堂の部分で下地がほぼ出来てきました。

これは2階の写真で、2階は下地も終わり、天井の仕上げを張り付けています。
この天井は萩ベニヤといい萩(代萩)を材料に使用し、すだれ状に編み、基材(合板、ベニヤ板)に接着したものになります。
この天井は萩ベニヤといい萩(代萩)を材料に使用し、すだれ状に編み、基材(合板、ベニヤ板)に接着したものになります。


ここはお風呂の部分になり少しずつかたちが出来てきました。
この物件でお風呂も素敵な空間になるので、楽しみにしててください。
下地が出来てくるとここから仕上げの空間になっていきます。
その前に次回は「襖」をテーマにブログを書こうと
次回もお楽しみにしててください。
この物件でお風呂も素敵な空間になるので、楽しみにしててください。
下地が出来てくるとここから仕上げの空間になっていきます。
その前に次回は「襖」をテーマにブログを書こうと
次回もお楽しみにしててください。