ブログWeblog
ブログトップH亭(京都)
2022.11.24 2023 廣澤亭(京都)
H亭が着工し、解体がほぼ完了しました。
解体していみると。白アリに食われていたり、
柱が腐っている部分もあるため、ここから構造補強をしていきます。
このタイミングで行わないと仕上げに影響してくるので、補強をしていきます。
解体していみると。白アリに食われていたり、
柱が腐っている部分もあるため、ここから構造補強をしていきます。
このタイミングで行わないと仕上げに影響してくるので、補強をしていきます。

また瓦屋根も傷んでいたため、全部葺き替えます。

ですが瓦はとても丈夫な素材なので再利用できるものは使っていきます。
その写真がこちらです。
その写真がこちらです。


この建物に使われていた鬼瓦になります。
立派で状態も良いので、再度利用します。
2枚目の写真は箱瓦でこちらも、状態が良いのでこれも使用していきます。
屋根は建物においても重要な部分になりますので、既存の鬼瓦などを使用することで、昔の佇まいを残しつつ修繕するのもリノベーションの大事な部分だと考えます。
立派で状態も良いので、再度利用します。
2枚目の写真は箱瓦でこちらも、状態が良いのでこれも使用していきます。
屋根は建物においても重要な部分になりますので、既存の鬼瓦などを使用することで、昔の佇まいを残しつつ修繕するのもリノベーションの大事な部分だと考えます。
これから構造補強しつつ、空間をつくっていくので、次回はその辺りをブログに載せたいと思いますので、
次回もお楽しみにしててください。
高田
次回もお楽しみにしててください。
高田